本文へスキップ

Esashi Town council of social welfare

共同募金委員会

枝幸町赤い羽根共同募金運動への協力

施設写真

赤い羽根共同募金 〜じぶんの町を良くするしくみ〜

 赤い羽根共同募金は、戦後直後の1947年(昭和22年)に、戦後復興の一助として市民が主体となって始まりました。
 60年以上たった今も、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体の支援、また、市民のやさしさや思いやりを届ける運動として、共同募金は市民主体の運動を進めています。赤い羽根共同募金は、市民自らの行動を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」です。
 皆さんから集められた募金の約70%は、募金をいただいた地域で、地域をよくする活動のために分配され、使われています。残りの30%は、みなさんの住んでいる市区町村を超えた広域的な課題を解決するための活動に、都道府県の範囲内で使われています。


 枝幸町でも共同募金委員会が主体となって、毎年10月から12月を一般募金活動、12月を歳末たすけあい募金活動の重点期間として実施しています。個別募金、窓口募金、街頭募金、特殊募金、募金箱を中心に住民のみなさんに募金へのご協力をいただいています。


令和4年度枝幸町赤い羽根共同募金実績は1,873,115円でした。
皆様のご協力とあたたかいご支援に対して厚くお礼申し上げます。

令和4年度助成事業一覧
(令和3年度に実施された、赤い羽根募金運動・歳末たすけあい募金運動にて)

福祉団体・作業所等の活動に…  社会福祉協議会が展開する
       地域福祉推進事業に…
枝幸町身体障害者福祉協会
【身障ふれあい秋の集い事業…他】
お年寄りとの「ふれあい運動会」事業
※ 新型コロナウイルス感染症
         拡大防止のため中止
サロン活動等支援事業
【サロンを実施している団体へ】
お年寄りとの「ふれあい交流会」事業
※ 新型コロナウイルス感染症
         拡大防止のため中止

南宗谷地区保護司会
【枝幸地区、歌登地区】
子育て支援事業【新生児紙おむつ贈呈】
ボランティア連絡協議会
【枝幸地区、歌登地区】
広報誌「えさしちょう 社協だより」の 発行・ホームページの管理事業
枝幸町民生委員児童委員協議会
 ふれあい交流会「ホッと交流」事業 
枝幸中学校、岡島小学校
【学童・生徒ボランティア活動普及事業】
 高齢者の健康教室
高齢者敬老祝事業
 在宅介護者支援
「いきいき交流 虹の会」
「介護者とともに歩む会」
きっとさろん事業
認知症地域支援事業「予防クラブ」   
ふれあいサロン「いきいきクラブ」
地域たすけあい事業


    
 その他
共同募金委員会 募金推進管理経費
支庁支会経費・支庁関連配分負担額
 その他道内の福祉活動資金
 地域歳末たすけあい見舞金贈呈事業   ※助成金内訳は下のページに掲載しております。


機器写真「はねっと」では市町村ごとに赤い羽根共同募金の使い道を紹介しています。
助成をうけた団体からの「ありがとうメッセージ」もこちらから。

歳末たすけあい運動への協力

機器写真

歳末たすけあい運動

 「歳末たすけあい運動」は、共同募金運動の一環として毎年12月1日から12月31日まで実施されており、地域住民やボランティア、民生委員・児童委員、社会福祉協議会等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得てさまざまな福祉活動を重点的に展開するものです。
 


令和4年度枝幸町歳末たすけあい募金実績は3,049,888円でした。

皆様のご協力とあたたかいご支援に対して厚くお礼申し上げます。

 


歳末チャリティの実施     

毎年、枝幸地区、歌登地区で「歳末チャリティ」を実施しています。
<枝幸地区>12月の第一土曜日を予定
<歌登地区>12月の第二土曜日を予定

※令和4年度 両地区の歳末チャリティは、新型コロナウイルス感染防止のため
                   残念ながら中止させていただくことといたしました。

歳末たすけあい義援金・福祉灯油助成金の配分


 令和4年度歳末たすけあい義援金 (助成内訳は以下の通りです。)
  枝幸地区  歌登地区 


 低所得世帯  3世帯  165,000円  1世帯 30,000円
 母子世帯  5世帯 345,000円  ―  ―
 独居高齢者世帯  17世帯 510,000円  1世帯 30,000円
 高齢者夫婦世帯  ―  ―  ―


 福祉灯油助成負担金 23世帯 690,000円 2世帯 60,000円
 合   計 25世帯 1,710,000円 2世帯 120,000円

※義援金の配分につきましては、民生委員により対象となる独居、高齢者夫婦世帯、低所得世帯等の調査 ・申請手続きを行い、その後社協民生部会にて協議され決定されます。第一次の歳末たすけあい義援金 につきましては、歳末たすけあい募金より、第二次の福祉灯油助成負担金につきましては、枝幸町より 全額助成されています。



このページの先頭へ

社会福祉法人 枝幸町社会福祉協議会

〒098-5824
北海道枝幸郡枝幸町北栄町1474-1
枝幸町保健福祉センター3階
TEL 0163-62-2601(事務局)
TEL 0163-62-4660(包括・居宅)
FAX 0163-69-2021

copyright©2012 Esashi Town council of social welfare  all rights reserved.